sasa2
1
量が多くて申し訳ありません。
・商品の一括売却&出品の実装
・強制チャンプの廃止
→いずれも待ち時間の廃止に起因する要望です。ただしチャンプ戦の存在意義が分からなくなります。
・携帯電話の出現率の緩和
→私も5分くらいの間隔で出て来るので困っています。
個人的にはベースは九九のままで『入力画面が出てから一定時間回答がないor何度も間違えたらその日は周回不可』とかでもいいと思いました。
・入札回数の緩和
→数時間待っても10回入札できるかどうかなので、誰も入札してないけど自分は欲しいものが何個も消えていくことがよくあります。
この仕様はオークションを利用したイベントにはかなりの悪影響だと思います。
・強制落札価格設定の復活
→どうして無くしたのか分かりませんが、イベントで賞金贈呈をするこもとあるので復活してほしいです。
もしこの要望が通るなら落札価格は『○e+○で強制落札』みたいに調整できるようになると有難いです。
・ダンジョンの「ステータス画面へ」と「次へ進む」の間隔をあけてほしい
→ミスクリック防止のためです。
・チャット非表示システムの廃止
→「チャット非表示にしてました」はマクロ使用者の常套句なので、これも対策の1つになると思います
・隔情→チャット隔離基準のリンク先を設定してほしい
→意味はそのまんまです。要望というより不具合?
「いいね!」 1
kroko
2
あると便利でしょうね。
出品だけでいい気もするけど売却も需要あるのかな?
kroko
3
これはこのゲームを作った人達の思想のようなものを感じる部分なので、十分な納得感のある理由が無いと変えない気がします
kroko
4
とりあえず頻度を下げました
まだ決めてないけど、最終的には普通のプレイヤーには出ないようにするかもしれません
kroko
5
入札制限も、最終的には普通のプレイヤーにはかからないようにして行けたほうが良いでしょうね
kroko
6
有っても仕方ないかなと思ったのでなんとなく消しました。
賞金贈呈とのかかわりがよくわからないのですが、この機能を使って何ができるのか教えてください。
kroko
9
これは分からなくはないのですが、チャットに応答できるのとマクロを稼働させるのは両立可能なのでちょっと違うような気もします。
今考えているのはアクセスの傾向からの判定です。
この前ログをそこそこ出力するようにして出来るようになった方法になります。
例えばID sasa2のアクセス傾向はこんな感じ
連続アクセスがすごいけど、揺らぎやアソビがあるし、Captcha通過もノータイムで実施しているので手動だろうと判断できる。
一方機械的なアクセスだとこんな感じ
このときはまだCaptcha入れてなかったけど、このアクセスパターンを人力で出すのは不可能。
これでチェックするので十分なら、今までのプレイ時間や一定時間毎のチェックは不要になるのではないかと思っています。
まだ検討中。
sasa2
11
いくつかの実装ありがとうございます。
よく考えてみたら売却は以前から高速で行えたので、この要望は取り下げにします。
「いいね!」 1
sasa2
12
待ち時間が無くなっただけでも十分なのにチャンプ戦廃止は贅沢すぎましたね。こちらも取り下げで。
「いいね!」 1
sasa2
13
新たにできることはないですが、設定が出来ないことによるデメリットは以下の通りです
・初心者にお金の支援がやりづらい ←『初心者』を『イベントの優勝者』に言い換えると賞金贈呈との関係が分かりやすくなると思います。つまりは毎回安く売れると満額届けるのに手間がかかるということです。
・白マテリアといった主要な鉱石を流す祭りをするとき、所持金の少ない人は不利になってしまう
・お金目当てでレア鉱石を流す人もいるので、安値で売れてしまうならSecretの需要の低下につながる
総括すると、強制落札価格の設定は『初心者には優しく、上級者には使いやすい』ということになります。
新たにできることとは少し話が違いますが、ゲームの活性化にはつながると思います。
sasa2
14
今考えているのはアクセスの傾向からの判定です。
黒子さん自らが隔離を行う(あるいは自動で行われる)のでしょうか?画像で見てみると何かすごいですね。
今まではサポートにマクロ調査依頼をしていたので、今後は黒子さんにチェックを頼むかもしれません。
あと返信のやり方がおかしくなっててすみません
kroko
15
強制落札設定が無くても変わらない気がするのですがどうなのでしょう。
他の人の意見も聞きたいです
kroko
16
自動ですね。
過去一週間くらいのアクセスログをもとにマクロが疑われるかどうかを点数にして、点数が高い人は認証出現回数が増えたり、初回の認証出現時間が早かったり。という感じです。
マクロと区別しにくい領域の人力プレイヤーや、人力のような振る舞いが出来るマクロもいるだろうから、認証表示→認証パスの時間なども加味して、認証表示頻度が調整できるといいんでしょうね。
Rain
17
横から失礼します。
強制落札額の再設の件ですが、私もsasaさんと同じような理由から賛成派です。
一度こちらにつきましてもアンケートを取ってみるのは如何でしょうか。
何卒ご検討の程よろしくお願いいたします。
「いいね!」 2
落札金額設定が出来るようになると私もありがたいです。
定期的に祭りをしようかなと思っているのですが、初心者にも取りやすいように低額で行うにはやはり落札金額設定が不可欠です。
現状では白マテリアでもe20を超えたりもしますし。
お金の輸送(支援など)をするにも高く設定できると便利ですね。
どれもsasa氏のおっしゃる通りだと私も思います。
何卒ご検討を。
「いいね!」 2
suguha
19
他の方も言われている通り、金額の設定が無くなり、以前と比較してオークションの使いやすさに雲泥の差が出ています。
お金を稼ぎやすい高レベルプレイヤー以外は金策が非常に難しく、また、低レベルのプレイヤーが金銭面の支援も受けづらい状況です。
ゲームの管理者様側に不都合が無いようでしたら金額設定ができるように戻して頂けますと幸いです。
「いいね!」 1
eringi
20
強制落札価格の設定の再設の意見に関して私も賛成派です。
オークションを普段から利用していますが、出品する際に高額で買い取って欲しくて出品する場合と、初心者の方にも買い取って欲しいという意味合いで出品する場合があります。その際に強制落札価格の設定があればどちらの場合にも対応できるので大変ありがたいです。
何卒ご検討をお願いいたします。
「いいね!」 1
lemon
21
私も強制落札設定の復活には賛成です。
他の方の意見にあるように強制落札設定が無いとやはりオークションが使いづらく感じます。
krokoさんに不都合が無いのであれば何卒ご検討の程宜しくお願いします。